歌ってみた動画データ分析ろんさんの「おちゃめ機能 歌った」が歌ってみた初の一千万再生到達 歌ってみたタグ付き動画の中で最も多い再生数となっていたろんさんの「おちゃめ機能 歌った」が2015年7月4日17時59分頃(コメントのログからの推定)、歌ってみたタグ付き動画としては初の1000万再生動画となりました。継続した再生数が得られ... 2015.07.04歌ってみた動画データ分析
歌ってみた年次レビュー2014年の歌ってみたカテゴリーに関する雑感 2014年もあと1日足らずで暮れようとしております。 おかげさまで、2014年8月には週刊歌らんは300回を迎え、11月には6周年となりました。そんなこんなで6年以上歌ってみた界隈をみてきた流れで2014年をざっくりと振り返りますと201... 2014.12.31 2017.12.31歌ってみた年次レビュー歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画関連各種考察
歌ってみた動画データ分析歌ってみたタグ付き動画の週間投稿本数と週間初動再生中央値、そして一覧表 週刊歌らんが6周年ということで6年間の新着動画データを基にグラフを作りました。1年半ぶりくらいです。 歌ってみたタグ付き動画の週間投稿本数(2014年11月集計) 歌ってみたタグ付き動画の週間初動再生中央値(2014年11月集計) そしてこ... 2014.11.24歌ってみた動画データ分析
歌ってみた動画データ分析【データ分析】うたスキ動画連携開始一ヶ月でのうたスキ動画タグ付き新着歌ってみた動画現況分析 週刊歌らんでは毎週月曜日5時から翌週の月曜日5時に投稿された動画のうち、集計時点(月曜5時)で歌ってみたタグの付いていた動画データを約300週にわたって蓄積しています。そうした蓄積データの中から分析できる内容もこのブログでお伝えして参ります... 2014.08.13歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画関連各種考察
歌ってみた動画データ分析歌ってみたの動向(投稿数・再生中央値) 4月からの歌ってみたの動向をまとめてみます。以下は一週間の投稿数です。ほぼ下げ止まったように見えますが、アナ雪効果が牽引しているところもあるので、下半期にどのような数字の推移をするか引き続き着目しています。、 2014年4月第1週 2... 2014.07.06歌ってみた動画データ分析
歌ってみた動画データ分析【お知らせ】朝日新聞の記事に協力いたしました ネットの「歌い手」 兼業クリエーターという選択:朝日新聞デジタル ニコ動界隈では著名な朝Pこと朝日新聞・丹治記者から依頼があり、記事の執筆に協力いたしました。これまで、様々な方にお目にかかって少しずつまとめていた内容を丹治記者にお話しした... 2013.11.01歌ってみた動画データ分析お知らせ・告知
歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画歌ってみたタグ週間新着動画の推移からみる考察(2013年版) これはニコニコ超会議・第4回ニコニコ学会βポスターセッションに出展したものをネット上に再掲載したものです。普段は週刊ニコニコ歌ってみたランキング というランキング動画を作成しています。 ①ニコニコ動画歌ってみたタグ週間新着動画の推移... 2013.05.04 2017.08.24歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画関連各種考察
歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画歌ってみたタグ週間新着動画の推移からみる考察(2012年版) これは第2回ニコニコ学会βポスターセッションに出展したものをネット上に再掲載したものです。 ニコニコ動画歌ってみたタグ週間新着動画の推移の前提条件 この研究では、2008年11月第3週以降、以下の条件で取得したデータを元に毎週投稿された... 2012.04.27 2017.08.24歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画関連各種考察
歌ってみた動画データ分析歌ってみたの再生数を伸ばすために必要なこと タイトルはかなり釣りの要素を含んでいますが、今回のテーマはいまいち伸び悩んでいる歌ってみた動画と再生が1000以上になっている動画の違いです。とはいっても歌唱技術などに関しては私はまったくわからないので、あくまでアップロードされている動画の... 2012.03.14 2019.09.14歌ってみた動画データ分析ニコニコ動画関連各種考察
歌ってみた動画データ分析【お知らせ】ボカロPlus Vol.2へ寄稿しました 徳間書店からボカロPlusというムックが発売されておりますが、縁あってこれのVol.2"「もっと評価されるべきボカロ曲110」コーナー"に原稿を寄稿させて頂いております。私が好きなもっと評価されて欲しいボカロ曲10曲を載せて頂いております... 2011.11.27歌ってみた動画データ分析お知らせ・告知