ニコニコ動画関連各種考察

ニコニコ動画関連各種考察

VOCAL Character100万再生動画を全部紹介してみた!【2022/12/18現在】をアップロードしました

今年も恒例となりました著名ボカロ(VOCALOID)系動画をまとめた「VOCALCharacter100万再生動画を全部紹介してみた!」のアップロードが完了しました。VOCALCharacter100万再生動画を全部紹介してみた!の動画視聴...
歌ってみた年次レビュー

2021年の歌ってみたタグ界隈に関する雑感

2021年もあと数時間で暮れようとしております。おかげさまで、2021年4月には週刊歌らんは650回を迎え、11月には13周年となりました。そんなこんなで10年以上歌ってみた界隈を第三者的な立ち位置で主に再生数などといった数字を中心にみてき...
歌ってみた年次レビュー

2020年の歌ってみたタグ界隈に関する雑感

2020年もあと1日足らずで暮れようとしております。おかげさまで、2020年5月には週刊歌らんは600回を迎え、11月には12周年となりました。そんなこんなで10年以上歌ってみた界隈を第三者的な立ち位置で主に再生数などといった数字を中心にみ...
ニコニコ動画関連各種考察

「【2020/12/1現在】VOCAL Character100万再生動画を全部紹介してみた!」全9本をアップロードしました

もはや恒例となっておりますが、「VOCALCharacter100万再生動画を全部紹介してみた!【2020/12/1現在】」全9本をアップロードしました今回も100万再生した動画をつなげてみましたが、初音ミクの新しいエンジンがVOCALOI...
ニコニコ動画関連各種考察

VOCALOID100万再生動画を全部紹介してみた!【2020/5/1現在】をアップロードしました

もはや恒例となっておりますが、VOCALOID曲のうち、伝説入り(100万再生)した動画をつなげてみました。今回も投稿日時順に紹介しています。STAYHOME週間ということで、家でのんびり楽しんで頂こうと通常6月に投稿している分の動画を1か...
歌ってみた動画データ分析

空気の変わったニコニコ動画における歌ってみたの戦略について

2017年11月の「niconico(く)発表会」大炎上騒動以降、niconicoの体制が大きく変わり、よどんでいた空気が入れ替わることで、いまのniconicoの雰囲気は2008年の頃の空気感に戻ってきています。その結果、niconico...
ニコニコ動画関連各種考察

ニコニコ動画のジャンルをさらによくする提言

序文(本稿の前提)ニコニコ動画のカテゴリが廃止・ジャンルが導入されてから半年以上が経過しました。今回の改変は運営サイドの理想と今後のniconicoの方針を踏まえた上で、ユーザサイドから上がる問題点をできる限りすりあわせる形で実現したことも...
歌ってみた年次レビュー

2019年の歌ってみたカテゴリー改め歌ってみたタグ界隈に関する雑感

2019年もあと1日足らずで暮れようとしております。おかげさまで、2019年6月には週刊歌らんは555回を迎え、11月には11周年となりました。そんなこんなで10年以上歌ってみた界隈を第三者的な立ち位置で主に再生数などといった数字を中心にみ...
歌ってみた動画データ分析

オリジナル曲の「歌ってみた」タグは不要な時代に

ニコニコ動画におけるランキング改変で最も大きいのは、一般会員や非ログインユーザが閲覧できるランキングが「ジャンル」メインになったという点です。これまで大カテゴリランキングというものが存在はしていたもののメインのランキングはカテゴリという小さ...
週刊ニコニコ歌ってみたランキング更新情報

niconico新動画ランキング仕様導入に伴う週刊歌らんの集計方法変更について

niconicoにおいて、動画のランキング仕様が大きく変わりました。詳細については公式ブログの記事「動画ランキングリニューアルとその他の変更点【PC版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ」「動画ランキングリニューアルとその他の変更点【スマホブラ...